本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.120

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.120
不可能を... 120a言葉の使い方... 120b言葉の前に... 120c刻苦光明...
一語履歴 vol.119
逆境力... 119a死生観... 119b非行に... 119c堕落したチーム...
一語履歴 vol.118
発想は... 118a最高の状態... 118b勝敗の分かれ目... 118c靴づくり...
一語履歴 vol.117
くまモン... 117a心の声を... 117b命のつながり 117c当たり前の上に...
一語履歴 vol.116
指導者は... 116a法遠去らず 116b営業という... 116c学校を変える
一語履歴 vol.115
真善美 115a昔ながらの... 115b感謝を... 115c自分で線を...
一語履歴 vol.114
すべての現象... 114aおなごが... 114b帰りがけ... 114cすべては”人材”...
一語履歴 vol.113
固定観念に 113aリーダーは... 113b意識が... 113c対象と一体に...
一語履歴 vol.112
誰にも... 112aやまとごころ... 112bしつけの... 112c伝統は...
一語履歴 vol.111
すぐやる... 111a抜くを... 111b自分以外に...
不可能を可能にするのが研究だ
         熊井英水(近畿大学水産研究所第3代所長)

「夢のまた夢」と言われた壮大なプロジェクトに
人生のすべてを懸けてきた人物がいます。
実に32年もの歳月をかけ、世界で初めてクロマグロの完全養殖を
成功に導いたリーダー 
近畿大学水産研究所第3代所長で、 同大学名誉教授の熊井英水さん、79歳
当時ほとんど生態が解明されていなかった中、研究は困難を極めました。

熊井 この32年間、もうダメじゃないかと
   絶望しかけたことは何度もありました。

ただ、その時その時、発生するいろいろな問題について、
脳みそのない頭で考え、そして所員の英知を結集する。

そうやって一つずつクリアしていった
ということですね。

――32年間、熊井さん自身を支えた思いは何ですか。

熊井 それはやはり、

「不可能を可能にするのが研究だ」

という初代総長からいただいた言葉ですね。

私が25歳の時でした。

ある日、総長から、
「昆布の養殖をやってみないか」
と言われたんです。

それに対して私は、
「そうは言っても、
 昆布は北海道のものですから無理ですよ」
と難色を示してしまった。

そうしたら後日、
総長から手紙が来ましてね。

中に新聞の切り抜きがあって、
兵庫県の水産試験場が瀬戸内海で
昆布の養殖試験を開始したと書かれていました。

それですぐに総長に謝ったのですが、
その時に言われたのがこの言葉だったんです。

私はハッとしましてね。
それ以来、いまもなおこの言葉を信条にしています。

――不可能を可能にするためには
  何が大事だと感じていますか。

熊井 第一は「忍耐」。

やっぱり研究でも仕事でも、何かを成し遂げようと思ったら
いいことも悪いこともあるわけです。

その時に何が何でもやり通すんだという忍耐、
ブレない継続、これが非常に大事だと思います。

私の好きな言葉に「一志一道」というのがありますが、
一度志を立てたらこれを一筋にやり続けないといけません。

二つ目は「観察眼」。

(前所長で恩師の)原田先生が
よくおっしゃっていたのは
「魚に聞け」ということです。

魚は言葉を発しない。
だから、抗議する時は死んで抗議する。

だから、いまこの魚はどういうアピールをしているのか、
何を求めているのか、それをよく観察し、
知るのが本物の研究者だと。

――声にならない声に耳を傾け、それを察知する。

熊井 そうです。そして、最後は「愛情」。

やっぱり手間隙をかければかけるほど、
魚は我われ飼育している者の意思を分かってくれるし、
よく育ってくれるんです。

完全養殖したクロマグロを初めて出荷する時、
「どういう気持ちですか」って新聞記者の人に聞かれました。

私は「我が子を嫁に出すような心境だ」と言ったんですけど、
本当に我が子を育てるような気持ちがないと
あらゆる仕事は成功しないと思います。
 
2014.12.16

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日