本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.119a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.120
不可能を... 120a言葉の使い方... 120b言葉の前に... 120c刻苦光明...
一語履歴 vol.119
逆境力... 119a死生観... 119b非行に... 119c堕落したチーム...
一語履歴 vol.118
発想は... 118a最高の状態... 118b勝敗の分かれ目... 118c靴づくり...
一語履歴 vol.117
くまモン... 117a心の声を... 117b命のつながり 117c当たり前の上に...
一語履歴 vol.116
指導者は... 116a法遠去らず 116b営業という... 116c学校を変える
一語履歴 vol.115
真善美 115a昔ながらの... 115b感謝を... 115c自分で線を...
一語履歴 vol.114
すべての現象... 114aおなごが... 114b帰りがけ... 114cすべては”人材”...
一語履歴 vol.113
固定観念に 113aリーダーは... 113b意識が... 113c対象と一体に...
一語履歴 vol.112
誰にも... 112aやまとごころ... 112bしつけの... 112c伝統は...
一語履歴 vol.111
すぐやる... 111a抜くを... 111b自分以外に...
死生観を確立しないうちは真の人生は始まらない
            森坂拓実(ユニバーサル園芸社社長)

オフィスや店舗向けの植木レンタルやインテリアデザイン、
フラワーアレンジメント、造園設計などを手掛ける
緑のリーディングカンパニー・ユニバーサル園芸社。
弱冠20歳で会社を起こした森坂拓実さんは、
同社を業界初の上場企業へと育て上げました。
 
私は小学校の頃から、説明しがたい精神状態に
しばしば見舞われていました。

それは、自分はいずれ死んでしまうのだ
という強い恐怖心でした。

その恐怖感に駆り立てられていた私には、
だからこそ人生を充実させなければならない
という思いが常にありました。

せっかく大阪で商売を始めたからには、
大阪で業界一番の会社にならなければと考えていました。

当時大阪には、前職のような大手が4社、
中堅が5、6社、さらに2、3人でやっている
小さな会社は無数にありました。

その中で頭一つ抜きん出ることは、
知識もスキルも資金も人脈もない自分には、
ほとんど不可能なことのように最初は思われました。

ところがよくよく周囲を見回してみると、
日が暮れればそそくさと店じまいを始めるところが多く、
世の中の事業主は案外働いていないことに気づいたのです。

ならば自分にもチャンスはある。

私は最低でも1日の半分、
朝8時から夜8時までは働くことを自分に課しました。

この仕事は、植木の運搬で車を運転する時間がとても多いので、
時間を節約するため、食事は信号待ちの間に
パンを頬張って済ませました。

昼食休憩などという観念は
全くありませんでした。

そうした真摯な努力と高度成長の後押しもあり、
おかげさまで会社は毎年20%の成長を実現。

後年業界初の上場まで果たすことができ、
自分が20代で思い定めた仕事の姿勢は
間違っていなかったことを証明できました。

幸いにして大きな逆境に見舞われたことはありませんでしたが、
苦労をしたことといえば人の問題でした。

会社を立ち上げてしばらくは、
せっかく入社した社員がなかなか定着しませんでした。

まだ若輩者の経営する小さな会社であったがゆえに、
仕方のないことではありましたが、
やはり社員が辞めてしまうことは
とても辛く、悲しいことでした。

かといって、当時はそれを克服する
具体的な理論もノウハウもなく、
ただただ一所懸命働く以外に道はありませんでした。

後年、40歳近くになって一つの転機になったのは、
森信三先生の『修身教授録』(致知出版社)という本に出合ったことです。

この本は、国民教育の師父と謳われた森信三先生が、
戦前に師範学校の生徒たちに行った講義を収録した名著です。

その中に次の一文を見出した時の感動は
いまも忘れられません。

「未だ死について何らの考えもなく、
 死に対して何ら腰の決まらないうちは、
 その人生は、いまだ真実とは言えないと言ってよいでしょう。

 すなわちそれはただ起きたり寝たり、
 食ったり息したりというだけで、
 その人の真の人生は、まだ始まっているとは言えないわけです」

それまで私は、自分が死に対する
強い恐怖感を抱いてきたのは、
精神が病んでいるからだと思い込み、
負い目に感じていました。

ところがこの一文に出合い、自分は決して間違ってはいなかったこと、
逆に死を意識し続けてきたのは素晴らしいことであったと確信でき、
大いに勇気づけられました。

人間はいつか死ぬ。

その事実を聞いてもさしたる感興も湧かず、
聞き流してしまう人がほとんどだと思います。

しかしそれは本来、腰を抜かすくらい
ショッキングな事実のはずです。
 
2014.12.08

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日