本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.115c

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.120
不可能を... 120a言葉の使い方... 120b言葉の前に... 120c刻苦光明...
一語履歴 vol.119
逆境力... 119a死生観... 119b非行に... 119c堕落したチーム...
一語履歴 vol.118
発想は... 118a最高の状態... 118b勝敗の分かれ目... 118c靴づくり...
一語履歴 vol.117
くまモン... 117a心の声を... 117b命のつながり 117c当たり前の上に...
一語履歴 vol.116
指導者は... 116a法遠去らず 116b営業という... 116c学校を変える
一語履歴 vol.115
真善美 115a昔ながらの... 115b感謝を... 115c自分で線を...
一語履歴 vol.114
すべての現象... 114aおなごが... 114b帰りがけ... 114cすべては”人材”...
一語履歴 vol.113
固定観念に 113aリーダーは... 113b意識が... 113c対象と一体に...
一語履歴 vol.112
誰にも... 112aやまとごころ... 112bしつけの... 112c伝統は...
一語履歴 vol.111
すぐやる... 111a抜くを... 111b自分以外に...
 紙芝居「自分で線を引け」

 何回叱られても、
 人に迷惑ばかりかけてしまう子がいるよね。
 叱られないときちんとやれない子もいる。

 そういう子に足らないのは、これです。

「  ────────── 」

  (絵を描いて見せる)
 
 そういう子は
「自分で線を引く」ということができないんだ。

 この辺まではいい。
 ここからはアウトというのが自分で線引きができない。

 だからいつも誰かほかの人に引いてもらって、
 ガツンと言われなきゃはみ出てしまう。

 世の中に、線は引かれていないけど、
 いろんなことに出てはいけない線はあるよね。

 たとえば、
「授業中に変な音を立てる」
「地下鉄で暴れる」
「レストランで騒ぐ」……などなど、
 全部「一線」を越えているよね。

 しかし、これも自分で
 線が引けない人がいるということなんだ。

 小さい子は仕方ない。
 そこで叱られてだんだん自分で、
 こういうときはこの辺が線なんだなと
 学んでいる最中だから。

 でも、高学年になってもそれじゃ、
 幼児と変わらないってことだよね。

 自分の言動については、
「自分で線を引ける」のが高学年です。

 そして、それが「自律」ということです。

 この話をした後は、折に触れ、子どもの言動に対し、
「今のは線ギリギリだぞ」とか「おい、今のは線越えてないか?」
 というだけで「自律」への意識を強化していけるとともに、
 言動の「線」について、集団でのコンセンサスを
 図っていくことも可能となる。
 
 もちろん家庭でも同様であろう。
 
2014.10.31

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日