本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.097a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.100
まことの花... 100aいくつに... 100b悔しさ... 100cごめんなさいね...
一語履歴 vol.099
一流に... 099a幸せになる... 099b不満は... 099c不可能を...
一語履歴 vol.098
たった... 098a伸びる... 098b天の声... 098c人生の花... 098d一生修行...
一語履歴 vol.097
22年間... 097a信頼... 097bゾウ... 097c人生の花...
一語履歴 vol.096
求められること... 096a迷った時... 096b脊髄に... 096c試されている...
一語履歴 vol.095
日本一... 095aアイデアの... 095b偲ぶ... 095cよそが...
一語履歴 vol.094
学びこそ... 094a世界一... 094bおせっかい... 094c僕が看取った...
一語履歴 vol.093
意味がある... 093a掃除は... 093b焦点を... 093c13年...
一語履歴 vol.092
カナヅチ... 092a小が... 092bある幼稚園... 092c水深... 092d平凡な...
一語履歴 vol.091
やめたら... 091a本当の心... 091b土壇場... 091cおいしい酒...
リーダーの第一条件は “信頼”
            窪田良(アキュセラCEO)

眼のアルツハイマーと呼ばれ、
失明の主要原因の一つである「加齢黄斑変性」。

ウェット型とドライ型の2種類があり、
患者の大半を占めるドライ型には有効な治療薬がありません。

これまで数多くの研究者が開発に挑んだものの、
誰一人成功には辿り着きませんでした。

その確率は実に3万分の1だといいます。
そこにいま、一筋の光明が差し込んでいます。

――事業転換されてからどういう歩みを?

最初はもう、いろいろ試行錯誤しては
大失敗に終わりました。

やはり簡単にいまの化合物を
発見できたわけではないんですね。

一般的に製薬企業が化合物を見つける期間は、
最短でも2年はかかると言われています。

「明日発見します」と言うと、
それはあり得ないことで詐欺になりますし、
「十年かかります」って言っても
誰も投資してくれないわけです。

そこで私は、ギリギリ実現可能性のある2年間で
化合物を見つけると投資家を説得し、
その分の資金を提供していただきました。

いま振り返っても、
当時の働きぶりは凄まじいものがありました。

そして実際、2年間で化合物を発見することができたんです。

――その要因はどこにあると感じていますか。

やはり限られた時間、お金しかない
というプレッシャーです。

いまアメリカで生まれてくる新薬の半分以上が
ベンチャー企業か大学由来だと言われていて、
大企業由来はどんどん減っているんですね。

なぜか。大企業は潤沢な資金がありますから、
最悪2年間で化合物が出なくても
会社は存続するだろうって思いがあるわけです。

しかし、我われの場合は、
それが上手くいかなかったら、会社が消えてなくなる。

そのプレッシャーの中で切迫感をもって仕事をしていると、
やっぱり考えられないようなイノベーションが起こってくるのだと思います。

――時間やお金とのせめぎ合いの中で、
  研究の質も研ぎ澄まされていくということですね。

もう一つ大きかったのは、捨てる勇気です。

化合物を調べていく時には、社員はみんな不安だから
あれも調べたい、これも調べたいって思うんです。

要するにジャングルを旅しているようなもので、
分かれ道にぶつかった時に

「向こうに敵がいないか、食べ物があるか、
 それぞれ手分けして調べてから進もう」

ってやっていると、時間がないんですよ。

だから、「もういい。この道で行く」と私が言い切った。
その選択と集中が上手くいったことが大きかったですね。

捨てる勇気を持って、全社員を一つのベクトルに
揃えていくことが大事だと思います。

ただ、その方向が間違っていたら組織はアウトです。

――その時、窪田さんは何を拠り所に決断を下されたのですか。

そこは私が研究者や眼科医として経験してきたことを統合して、
これだと決断するということですね。

緑内障の遺伝子を発見した時も、
そのプロセスがベストだったかどうかは分かりません。
もっと早く発見する方法もあったかもしれない。

だけど、少なくとも私は、自分で戦略を立てて、
世界で一番早く見つけ、レースに勝った。

そういう小さな成功が過去にあったことも重要なんですよね。

その人の言うことであれば、
信じて従ってみようと周りが思ってくれる。

その信頼を担保に、チャレンジをし、
それが上手くいけばまたさらに信用力が高まっていく。

――リーダーである窪田さんにそれがあったからこそ、
  社員さんはついてきてくれたのでしょうね。

そうですね。

何度も言いますが、アメリカは労働環境が自由なので、
よっぽどリーダーに人を惹きつける力がないと、
全く会社は機能していきません。

少しでもダメだと思ったら離れていく可能性がある一方で、
信頼関係が強ければ、会社という船が沈んでも
最後の最後まで一緒に闘ってくれます。

どれくらい自分が相手に信頼を築けるか。

それには言ったことはやる、
相手の期待を裏切らない。

その積み重ねに尽きるのではないでしょうか。
 
2014.06.12

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日