過去の一語履歴を見ることが出来ます。
日本のイエスとアメリカのノー 牛尾 治朗(ウシオ電機会長) 海外との交流が盛んになるにつれ、 日本の文化と、 事実上の世界標準である 欧米文化との違いに 直面する機会が多くなりました。 戦後、私がビジネスで 一番最初に痛感したのは、 日本人が「イエス」から始まる 民族であるのに対し、 欧米人は「ノー」から始まる 民族だということです。 昔から異民族との戦いを 繰り返してきた欧米人は、 交渉においても 相手に対する不信感が前提にあり、 簡単には「イエス」と 言わないルールと 文化を育ててきたのです。 それゆえに、 日本人が相手の話に 99%まで不賛成でも、 共感する部分が1%でもあれば、 「イエス、バット……」 と応じるのに対し、 アメリカ人は、 100%「イエス」の時だけが 「イエス」であり、 90%賛成でも、 10%不賛成なところがあれば 「ノー、バット……」 と返してくるのです。 私が初めてアメリカで 商談に臨んだ時、 先方から「ノー」と言われ、 気落ちして引き揚げようとすると、 「ちょっと待ってください」 と呼び止められました。 |
2017.05.18 |
〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日