本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.021

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
 
一語履歴 vol.030
親を選んでくる子供たち...
一語履歴 vol.029
三浦綾子さんの幸福論...
一語履歴 vol.028
伸びる選手の条件...
一語履歴 vol.027
君の大義はなんだ?...
一語履歴 vol.026
命を懸ける姿勢が人を感化する...
一語履歴 vol.025
どん底で私を救った句...
一語履歴 vol.024
この道を行く...
一語履歴 vol.023
選手の育成は子育てと一緒...
一語履歴 vol.022
松下幸之助氏は二十歳の時...
一語履歴 vol.021
遊ぼう...

「遊ぼう」   っていうと 「遊ぼう」   っていう。
「馬鹿」    っていうと 「馬鹿」    っていう。
「もう遊ばない」っていうと 「もう遊ばない」っていう。
 そして あとで さみしくなって
「ごめんね」  っていうと 「ごめんね」   っていう。
 こだまでしょうか    いいえ誰でも
 
2012/09/27

to do good の前に to be good
 
              安岡正篤 先生

2012/09/25

 1日10分
 自分が決めたことを365日続ける
 これがなかなか出来ない
                イチロー

2012/04/02

日常の大切さ

 普段通り過ごせる
 その大切さを
 震災が教えてくれました

2012/02/01

安田善次郎

どんな仕事をするにせよ、
自分でこうしようと決めたことを、
コツコツコツコツやっていく、
その「意志の力」ほど大切なものはない。

本当は誰にでもできることなのに、
意志の力が弱いために、途中で迷ったり、
せっかく貯めようとしていたお金を無駄遣いして、
結局目的を達せられずに終わってしまう。

二十七歳で独立をするにあたり、三つの誓いを自らに立てる。

一、独力独行で世を渡る。
  女遊びをせず一所懸命に働く

二、嘘をいわず、正直に道を踏む。
  どんな誘惑があっても決して横道に逸れない。

三、生活費は収入の八割以内にし、二割は貯蓄する。
  住居のために財産の一割以上の支出はしない

「 人生は克己の二字にある。
  これを実行するところに成功があり
  これを忘れるところに失敗がある 」


2011/11/05

ある日、友達の家に行ったらハーモニカがあって、
吹いてみたらすごく上手に演奏できたんです。
無理だと知りつつも、家に帰って
ハーモニカを買ってくれと親父にせがんでみた。

すると親父は、「いい音ならこれで出せ」と
神棚の榊(さかき)の葉を1枚取って、
それで「ふるさと」を吹いたんです。
あまりの音色のよさに僕は思わず聞き惚れてしまった。
もちろん、親父は吹き方など教えてはくれません。

「俺にできておまえにできないわけがない」。

そう言われて学校の行き帰り、葉っぱをむしっては
一人で草笛を練習しました。
だけど、どんなに頑張ってみても一向に音は出ない。
諦めて数日でやめてしまいました。

これを知った親父がある日、

「おまえ悔しくないのか。
 俺は吹けるがおまえは吹けない。
 おまえは俺に負けたんだぞ」

と僕を一喝しました。続けて

「一念発起は誰でもする。
 実行、努力までならみんなする。
 そこでやめたらドングリの背比べで終わりなんだ。

 一歩抜きん出るには
 努力の上に辛抱という棒を立てるんだよ。
 この棒に花が咲くんだ」

と。その言葉に触発されて
僕は来る日も来る日も練習を続けました。
そうやって何とかメロディーが
奏でられるようになったんです。

草笛が吹けるようになった日、
さっそく親父の前で披露しました。

得意満面の僕を見て親父は言いました。

「偉そうな顔するなよ。
 何か一つのことができるようになった時、
 自分一人の手柄と思うな。
 世間の皆様のお力添えと感謝しなさい。」

翌朝、目を覚ましたら枕元に新聞紙に包んだ
細長いものがある。
開けて見たらハーモニカでした。
喜び勇んで親父のところに駆けつけると、

「努力の上の辛抱を立てたんだろう。
 花が咲くのは当たりめえだよ」

おかあさんが後から
ハーモニカは三日も前に買って有ったのよ。
お父さんは、きっと
あなたが出来ると信じていたから。
 

2011/09/24

 森 信三先生 一日一語

 人間はこの肉体を持っている限り
 煩悩の徹底的な根切りは不可能である
 そしてこの一言が身根に徹して分かることこそ
 真の救いといってよかろう
2011/08/11

 本気になると
 世界が変わってくる
 自分が変わってくる
 変わってこなかったら
 まだ本気になっていない証拠だ
 本気な恋 本気な仕事
 ああ  人間一度
 こいつを つかまんことには

2011/04/02

 震災
 今が力の出しどころ

2011/03/18

成功する人の12カ条 

1 人間的成長を求め続ける 

2 自信と誇りを持つ 

3 常に明確な目標を指向 

4 他人の幸福に役立ちたい 

5 良い自己訓練を習慣化 

6 失敗も成功につなげる 

7 今ここに100%全力投球 

8 自己投資を続ける 

9 何事も信じ行動する 

10 時間を有効に活用 

11 できる方法を考える 

12 可能性に挑戦しつづける 



失敗する人の12カ条 

1 現状に甘え逃げる 

2 愚痴っぽく言い訳ばかり 

3 目標が漠然としている 

4 自分が傷つくことは回避 

5 気まぐれで場当たり的 

6 失敗を恐れて何もしない 

7 どんどん先延ばしにする 

8 途中で投げ出す 

9 不信感で行動できず 

10 時間を主体的に創らない 

11 できない理由が先に出る 

12 不可能だ無理だと考える 

2011.03.08

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日