本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.183c

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.190
越境する 190a受刑者たち 190b絶対に 190c努力する...~能力の差
一語履歴 vol.189
願いに生きる 189a一番大切な 189b人を偲ぶ 189c部下指導の成功
一語履歴 vol.188
特攻で散った 188a失敗のすすめ 188b誓願 188c思いやりの心
一語履歴 vol.187
運命的な出会い 187a凡事徹底 187b次代を読む 187c普段の...~一度
一語履歴 vol.186
足りない 186a天が味方 186b登呂遺跡 186c土光敏夫の母
一語履歴 vol.185
人生を照らす 185a人生をひらく 185b心に響く 185c能力の差
一語履歴 vol.184
唾液と健康 184a本を読む 184b魔法の言葉 184c子ガンジー
一語履歴 vol.183
坂村真民 183a古典の輪読会 183b銀座久兵衛 183c理想の教師像
一語履歴 vol.182
がんの神様へ 182a童話に 182b心の目が 182c長く発展する会社
一語履歴 vol.181
生きる...~一人前と 181a一筋の道 181b折れない心 181c鉄は...~師に
プロ教師が語る理想の教師像
               福山憲市(下関市立勝山小学校)
               占部賢志(中村学園大学教授)

教師が学び合う「ふくの会」を地元山口県で30年以上にわたり
続けてこられたという小学校教師・福山憲市さん。
そのまなざしの先には、 常にワクワクしながら授業を
受ける子供たちがいました。

【占部】
きょうの対談では
「一生一事一貫」というテーマを
いただいていますが、福山先生は
この言葉をどう受け止められましたか。

【福山】
私はこの言葉を目にした時、
「鉛筆型人間」という言葉が
すぐに頭に浮かびました。

鉛筆の真ん中に
真っ直ぐの芯があるように、
教師も真っ直ぐの芯を
持つべきだと思います。

もっとも小学校の教師については、
特にいろんな芯の硬さを
持たなければいけないと思うんです。

私は以前特別支援学級を
受け持ったこともあるのですが、
そういったクラスの子供たちに
通常学級の子供たちと同じように
接することはできませんよね。

ですから教師としていかなる場合も
芯はぶれさせないけども、
芯の硬さはある子にはHB、
ある子にはFという具合に変えて
よいのではないかと思っています。

それと鉛筆の芯の周りには
木を使っていますよね。

だから「気をつかって」常に
アンテナを張り巡らせる、
そういう人間でないといけません。

【占部】
それは面白い考えですね。

【福山】
さらに鉛筆というのは
削っていくものなので、
教師も身を削りながら芯を貫いていくと。

それを最低10年やると、
自分の思いがきちんとした
形として見えてきます。

でも肉にも熟成期があるように、
自分を熟させるためには20年やる。

さらに芸の世界に守破離
という教えがあるように、
人とは一味違うものを出していくには
30年やる必要があるのではないかと。

これまで「ふくの会」を一貫して
30年以上やってきたこともあって、
「一生一事一貫」という言葉を見た時に、
それは「鉛筆型人間を目指そう」
ということと同じだなと思いましたね。
 
2016.01.25

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日