本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.336c

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.340
努力はウソをつく 340a長所を伸ばす 340b風雪に耐え 340cその態度が
一語履歴 vol.339
彼(菊池雄星) 339a何でもない 339bこくご教科書  339c笑う門
一語履歴 vol.338
運が強いこと 338a一生料理 338b一ミリの努力 338c一人の人間として
一語履歴 vol.337
共有 337a若者よ 337b人柄 337c大きな自然の中
一語履歴 vol.336
運命を拓く 336a天の時 336b森信三 336c夢みたものは
一語履歴 vol.335
至誠の精神 335a実る前から 335b本当の事業は 335c人間力
一語履歴 vol.334
人生は 334a自分に正直に 334b出られるまで 334c一粒の麦
一語履歴 vol.333
実行せずして 333aやっぱり 333b辛い体験 333c経済や政治
一語履歴 vol.332
私も何か 332a組織が求めている 332b敬天愛人 332c思考に
一語履歴 vol.331
縁と情 331a時処位の自己限定 331b朝には 331c10年後にこの3人は
夢みたものは

建築家としても知られた詩人・立原道造は
いまから百年ほど前、東京の日本橋に生まれました。
旧制中学時代に作歌に目覚めて
自選の歌集や詩集を纏めるようになります。

第一高等学校時代から詩歌への関心は一段と深まり、
東京帝国大学工学部建築学科入学後は
建築の課題設計で三年連続賞を受ける一方、
堀辰雄が主宰する詩雑誌『四季』の創刊に参画。
三好達治、丸山薫、津村信夫などと交友を深めます。

卒業後は石本建築事務所に入社して、
住宅などいくつもの建物の設計、施工を手掛けて
注目を集めますが、肺尖カタルを発症。

療養生活の甲斐なく、24年の短い生涯を閉じるのです。
「夢みたものは……」という詩は、そんな道造の晩年の作品です。

 夢みたものは ひとつの幸福
 ねがつたものは ひとつの愛
 山なみのあちらにも しづかな村がある
 明るい日曜日の 青い空がある

 日傘をさした 田舎の娘らが
 着かざつて 唄をうたつてゐる
 大きなまるい輪をかいて
 田舎の娘らが 踊をおどつてゐる

 告げて うたつてゐるのは
 青い翼の一羽の小鳥
 低い枝で うたつてゐる

 夢みたものは ひとつの愛
 ねがつたものは ひとつの幸福
 それらはすべてここに ある と

病に苦しみ若くして亡くなった道造にとって、
青春はとても辛いものだったはずです。
しかし、繊細な美意識の持ち主だった道造は、
常に明るい面に意識を集中して人生を歩みました。
苦しみに目を向けるのではなく、
日常の何気ない出来事の中に美しさを見つけ、
そこに自分が生きていることの幸せを実感していました。

道造にとっての幸せとは、何か大きな出来事が起こって
心が舞い上がるといったものではなかったのです。

人間というものは、生きている限り、
幸福になることを願っている生き物です。
しかし、それは何も特別なことではなく、
道造が感じていた幸福は

「山並みのあちらにも しづかな村がある」
「明るい日曜日の 青い空がある」
「日傘をさした 田舎の娘らが/着かざつて 唄をうたつてゐる」

というような、どこにでも見出せる、
ありふれた景色の中にこそありました。

平凡な日常のように思えても、
それは決して同じことの繰り返しではありません。
私たちの心や魂にエネルギーを与えてくれるキラリと光る出来事は、
少し意識さえすれば、人生のあらゆる場面に満ち満ちているのです。
 
2019.02.26

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日