本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.335a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.340
努力はウソをつく 340a長所を伸ばす 340b風雪に耐え 340cその態度が
一語履歴 vol.339
彼(菊池雄星) 339a何でもない 339bこくご教科書  339c笑う門
一語履歴 vol.338
運が強いこと 338a一生料理 338b一ミリの努力 338c一人の人間として
一語履歴 vol.337
共有 337a若者よ 337b人柄 337c大きな自然の中
一語履歴 vol.336
運命を拓く 336a天の時 336b森信三 336c夢みたものは
一語履歴 vol.335
至誠の精神 335a実る前から 335b本当の事業は 335c人間力
一語履歴 vol.334
人生は 334a自分に正直に 334b出られるまで 334c一粒の麦
一語履歴 vol.333
実行せずして 333aやっぱり 333b辛い体験 333c経済や政治
一語履歴 vol.332
私も何か 332a組織が求めている 332b敬天愛人 332c思考に
一語履歴 vol.331
縁と情 331a時処位の自己限定 331b朝には 331c10年後にこの3人は
実る前から頭を垂れたらいかん
           吉野 彰(旭化成名誉フェロー)

リチウムイオン電池の開発によって、
モバイルIT社会の到来を引き寄せた吉野彰さん。
キーワードは「平均年齢36・8歳」。

──昨年には日本国際賞を受賞されるなど、
  吉野先生が開発されたリチウムイオン電池に
  対する評価は年々高まっていますね。

ありがとうございます。リチウムイオン電池の開発は、
簡単に言えば電池を小型軽量化したわけですが、
様々な小型携帯電子機器が主体となった
モバイルIT社会を実現した、という側面もあるんですよ。
 
もちろん、リチウムイオン電池の力だけで
そうなったわけではありませんが、
ある意味「世界を変えた」と言えるくらいの研究開発に
携われたというのはとても幸運なことだったと思っています。

そもそも、リチウムイオン電池の研究が始まった1981年には、
いまのモバイルIT社会なんてまだ誰も想像すらしていませんでした。
いろいろな電子機器がポータブル化されていくであろうという
一つの大きな流れがあったのは事実ですが、
当時我々が需要を見込んでいたのはあくまで
八ミリビデオカメラ単体のマーケットだったんですよ。

それだけでもかなり大きなマーケットでしたが、その後、
今日のような世界規模の大きなリチウムイオン電池の
マーケットが生まれるなんてことは、
当時は予想すらしていませんでした。

──日本発の世界的な開発なだけに、
  今後の展開も楽しみですね。

おかげさまで会社からは70歳を機に名誉フェローとして
遇していただいたので、いまも研究開発に関わるとともに、
最近は大学での講義の他、高校での特別授業などもやっています。

やっぱりこれからは若い人たちに頑張ってほしいですね。
特に科学技術の分野では日本の未来を危ぶむ声が多く聞かれますけど、
新しい研究者が結構出てきているところもあるんですよ。

「実るほど頭を垂れる稲穂かな」という言葉があるでしょう。
これは年と共に腰を低くして謙虚になりなさいという意味ですが、
僕はその意味を逆手に取って、実る前から頭を垂れたらいかん、
と若い人たちに言うんです。

真夏の一番伸び盛りの時に頭を垂れていたらダメだからね(笑)。

──ユニークな解釈ですね。

それに歴代のノーベル化学賞を受賞された方々が
受賞した研究を始めた年齢を平均すると、36・8歳なんだそうです。
これは僕もリチウムイオン電池の研究を始めたのが
33歳だったこともあって、すごくよく分かる気がするんですよ。

というのも、20代は世の中のことはもちろん、
仕事の進め方もまだよく分からない。
ところが30代になると世の中の仕組みがだんだん見えてきて、
知恵もついてくる。

ある程度権限も与えられるようになることも大きいでしょう。
 
2019.02.22

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日