本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.673


過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.680
もし、彼女がそういう上司になったら 680a真に学問をしたとはいえない
一語履歴 vol.679
〝実行力〟を高める名言
一語履歴 vol.678
「紙の本」の力 678a元気の秘訣は「恋してますから」
一語履歴 vol.677
無意味と思われる作業に没頭... 677a名著を読んで女子大生たちが変わった
一語履歴 vol.676
「できる」と確信を持った上での失敗 676aかたよらずに生きる
一語履歴 vol.675
言葉と行動そのものがあんたの心
一語履歴 vol.674
紙の本の読書は五感に訴ったえてくる 674a夢がカラーになって見えるまで
一語履歴 vol.673
「おふくろさん」 673a「小事と人格」
一語履歴 vol.672
「百戦百敗」 672a人間は幸せにしかなれない
一語履歴 vol.671
『武士道』
「おふくろさん」

森進一さんの名曲「おふくろさん」。
この歌を歌う時、森さんの心には、亡き母親の思い出が去来するといいます。

(森)
幸運は思わぬところからやってくるもので、
新人作曲家の猪俣公章さんの曲を
売り込むためのそのデモテープが、
私のレコードデビューにもつながることになったのです。

ビクターに持ち込まれたそのテープが流れると、
「曲もいいが、これを唄っているやつもおもしろいじゃないか」
となったわけです。
私は18歳でした──。
 
デビュー曲「女のためいき」は、
おかげさまで大ヒットになりました。
NHKの紅白歌合戦に出場できたのは
デビュー3年目でした。

本当にうれしかった。
これでなんとか自分のポジションを
つかむことができたと思いました。
家族を東京に呼んで、一緒に暮らせるかもしれない。
やっとそんな気持ちになれたのは、あのときでした。
 
翌年、念願かなって母と妹弟を呼び寄せ、
借家ながらも東京での一家そろっての生活を
スタートさせることができました。

母にはこれまで苦労した分を取り返してもらおう。
私たち家族の本当の生活はこれから始まる──
そんな喜びでいっぱいでした。
 
しかし、その生活が母の大きな負担になるなどとは、
夢にも思わないことでした。
母は長い苦労のせいでリウマチを患い、
東京の水にも慣れにくかったのか、
精神的にも不安定になっていました。

私と恋愛関係にあり
結婚も約束していたという女性が現れ、
裁判になったことも、
母の心をさらに不安定にさせたようでした。
もちろん、私自身にはまったく身に覚えのない訴えで、
裁判でも正当な決着がつけられたのですが、
その間のマスコミ騒動が
母には耐えられなかったのかもしれません。
 
母が自らの命を絶ったのは、
一緒に暮らせるようになって、
わずか2年後のことでした。

私はその知らせを公演先の長崎で聞きました。
底無しの沼にどこまでも沈み込んでいくような、
頭の芯がしんしんと冷え込んでいくような、
それでいて胸をかきむしって叫びたいような、
あのときの気持ちを
どう表現すればいいのか分かりません。
 
けれど、東京に戻るわけにはいきません。
私の歌を待っていてくださるお客様がいます。
その日のコンサートで
泣きながら唄った「おふくろさん」は、
それ以来、母の命、
そして私の命を込めた「おふくろさん」になりました。
 
もっともっと親孝行したいと思っていた矢先に
母を失った衝撃は、
私にとって例えようもなく大きなものでした。
悲しさ、悔しさ、無念さが入りまじり、
無気力な日々が続きました。

けれど私には妹と弟がいました。
妹には幸せな結婚をさせて、弟は医者にする。
それが母の望みでした。
弟は病身の母を見ながら育ち、
「人さまのお役に立つ人になるんだよ」
と口癖のように言っていた
母の言葉を聞き、
医師を志望するようになったのです。
 
ここで私がだめになってしまうわけにはいかない。
妹と弟の存在がようやく私を支えてくれたのでした。

2022.07.02

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日