本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.619

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.620
商品の魅力を伝えよう 620a「扉」
一語履歴 vol.619
天衣無縫(てんいむほう) 619a名文を読ませる
一語履歴 vol.618
人間、死ぬまで命がある 618aそのためには何でもやります
一語履歴 vol.617
自分は農業で独立する 617a『五輪書』
一語履歴 vol.616
『葉隠』より武士の基本九ヶ条 616a事業に失敗するこつ十二か条
一語履歴 vol.615
六中観   615aみてござる
一語履歴 vol.614
自分で治すしかない 614a動機は内側から
一語履歴 vol.613
奇跡の保育園 613a失敗や挫折、艱難辛苦の時こそ...
一語履歴 vol.612
逝く者はかくのごときか 昼夜を舎かず 612aつねに腰骨をシャンと立てる
一語履歴 vol.611
僕が不可能と言われたわけではない 611a努力にまさる天才なし
天衣無縫(てんいむほう)

自らも一流棋士でありながら、
同時に日本将棋連盟の会長として将棋界を牽引する佐藤康光さん(九段)。
永世七冠を成し遂げた羽生善治さんと同世代であり、
共に競い合った関係でもあります。

(佐藤)
天衣無縫(てんいむほう)
──頼まれると、私はいつもこの言葉をしたためます。

天人の衣服には縫い目のあとがありません。
そこから転じて、技巧のあとが見えず自然でありながらも、
完全無欠で美しい様を表現する言葉です。
将棋にもきっとそのような指し方があるはず。
そのような将棋を指せる棋士でありたいと願い、
私はきょうまで精進を重ねてきました。

そんな私の棋士人生に、
大きな壁となって立ちはだかり続けたのが、
先般永世七冠の偉業を成し遂げた棋界の第一人者・羽生善治さんです。
羽生さんとは同世代で、
プロ棋士養成機関である奨励会へ入門した年も一緒でした。
ところが羽生さんは、
プロデビューもタイトル獲得も先に成し遂げ、
あっと言う間に棋界のトップへ躍り出ていきました。
負けたくない。その背中を見据えて闘志を燃やし続けたことで、
私は棋士として大きな成長を果たすことができたと思っています。

20代後半になると、
様々な棋戦で羽生さんと対局するようになりましたが、
勝ちを収めることは容易ではありません。
黒星が重なり、いまのままでは駄目だと痛感した私は、
定跡を重視するそれまでのオーソドックスな棋風を思い切って捨て、
枠に囚われず自分が培ってきた感覚を信じて指すことを
心掛けるようにしました。
自分を変えることによって、
羽生さんから上げる白星の数も次第に増えていったのです。
天衣無縫という言葉に強く惹かれるようになったのは、
その頃からでした。

私が将棋と出合ったのは小学一年生の時。
友人が学校へ将棋盤を持ってきたのがきっかけでした。
他にも遊びの手段はたくさんありましたが、
様々な手を考え抜いて自分の力で勝ちを掴んでいく将棋の魅力に、
私はたちまちのめり込んでいったのです。
父親から手ほどきを受け、町の将棋教室を経て、
奨励会へ入会したのは中学1年生の時でした。

プロを志すようになったのは、
もっと強い人と指したいという純粋な思いからでした。
対局室を包む緊張感はアマチュア大会の比ではなく、
勝負の厳しさというものを肌で感じると共に、
これこそが自分の求めていた場所だと胸の躍る思いがしたものです。
AIはもちろん、インターネットもほとんど普及していなかった当時、
将棋の勉強は一流棋士の対局を観戦することが最も有効でした。
とりわけ当時活躍されていた大山康晴先生、中原誠先生、
米長邦雄先生、加藤一二三先生の対局は積極的に観戦し、
同じ空気を吸いながら、僅かな所作からも何かを掴み取ろうと努めました。

棋士としての最初の転機は平成5年、24歳の時に
初タイトルとなる竜王を羽生さんから奪取したことです。
棋士にとり、タイトルの獲得は生涯の目標ですが、
訪れたチャンスを確実にものにできたのはとても大きなことでした。
タイトルを取ると社会的な注目も格段に高まり、
それまで将棋のことしか頭になかった私の生活は一変しました。
竜王は僅か一年で羽生さんに奪い返されましたが、
若い時期に盤外へ目を向け、
将棋の魅力を広くアピールしていくことの大切さを実感できたことは、
大変意義のあることでした。

もう一つの転機は平成18年、
棋聖戦で5連覇を果たして永世棋聖の資格を得たことです。
タイトル戦では、その時最も調子のよい棋士が挑戦してくるため、
防衛は容易ではありません。
その試練を乗り越えてもう一期積み重ね、
6連覇を成し遂げたことはこの上ない自信となり、
いまもなお私の棋士人生を支える拠り所となっています。

2021.11.25

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日