本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.616a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.620
商品の魅力を伝えよう 620a「扉」
一語履歴 vol.619
天衣無縫(てんいむほう) 619a名文を読ませる
一語履歴 vol.618
人間、死ぬまで命がある 618aそのためには何でもやります
一語履歴 vol.617
自分は農業で独立する 617a『五輪書』
一語履歴 vol.616
『葉隠』より武士の基本九ヶ条 616a事業に失敗するこつ十二か条
一語履歴 vol.615
六中観   615aみてござる
一語履歴 vol.614
自分で治すしかない 614a動機は内側から
一語履歴 vol.613
奇跡の保育園 613a失敗や挫折、艱難辛苦の時こそ...
一語履歴 vol.612
逝く者はかくのごときか 昼夜を舎かず 612aつねに腰骨をシャンと立てる
一語履歴 vol.611
僕が不可能と言われたわけではない 611a努力にまさる天才なし
事業に失敗するこつ十二か条

470円の低価格の日替わり弁当を東京都内や神奈川県内の
オフィスまで届けてくれると評判の玉子屋。
創業者の菅原勇継さんはかつて食中毒地獄を味わい、
そこから全社一丸となって信用を回復していった試練の時期がありました。

〈菅原〉
社長室に掲げられている
「事業に失敗するこつ十二か条」は、
腎臓がんから退院して
会社に復帰してしばらくした頃、
かつての遊び仲間が僕にファクスしてくれたんです。
誰の言葉か知りませんが、
これは僕の経営哲学みたいなものですね。

【第一条】
     旧来の方法が一番よいと信じていること
【第二条】
     餅もちは餅屋だとうぬぼれていること
【第三条】
     ひまがないといって本を読まぬこと
【第四条】
     どうにかなると考えていること
【第五条】
     稼ぐに追いつく貧乏なしとむやみやたらと骨を折ること
【第六条】
     よいものは黙っていても売れると安心していること
【第七条】
     高い給料は出せないといって人を安く使うこと
【第八条】
     支払いは延ばす方が得だとなるべく支払わぬ工夫をすること
【第九条】
     機械は高いといって人を使うこと
【第十条】
     お客はわがまま過ぎると考えること
【第十一条】
     商売人は人情は禁物だと考えること
【第十二条】
     そんなことはできないと改善せぬこと

例えば第六条。( 自らが経営する玉子屋の)
お弁当は好評だといって経営者が安心していたら進歩はありません。

だから僕は毎日弁当を食べて味付けや盛り付けを見ているし、
回収したお弁当に何が残っていたか、
何が人気があったのかを調べる。

五万人のお客様の代表は僕だという感覚なんです。
食中毒事件の辛つらかった時期に取引先の人情で救われ、
機械化で汚名を返上してきた僕にとっては
九条、十一条も教えられることの多い言葉ですね。

あと、僕は根っからの遊び人なので、最後
の十二条に励まされることも数多くありました。
常識的な経営者が「そんなむちゃな」と思うことも、
結構平気でやってこられたんです。
玉子屋がこれまで高価な機械を思い切って
たくさん導入してきたのも、
僕が減価償却などを細かく計算するタイプの
経営者でなかったからでしょうね。

僕は会社に必要だと思ったら多少無理をしてでも
行動に移すタイプの人間です。
その結果、失敗もあったが、そこから得た教訓も大きかった。
大事なのは多少のリスクはあっても遊び心で何でもやってみること。
ビジネスの原点はそこだと思います。

2021.11.15

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日