本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.579

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.580
恨みを買わない生き方が一番の基本 580a自分のプライドだけは...
一語履歴 vol.579
理不尽を飲み込む力 579a人間の勉強をしいや
一語履歴 vol.578
恰好(よしきた) 578a個性を消しているのにどうしても出てくる個性
一語履歴 vol.577
逆境の時こそ力を尽くす 577a積み重ね つみ重ねても またつみかさね
一語履歴 vol.576
赤ちゃんを抱いて抱いて ひたすら... 576a自己の最善を他者に尽くし切る
一語履歴 vol.575
3倍の力 575a死なんと戦えば生き 生きんと戦えば必ず死するものなり
一語履歴 vol.574
仕事は追い掛けられるな... 574a努力の上に辛抱を立てたんだろう...
一語履歴 vol.573
自分の体の声をよく聴く 573a分を守るのと失うのと
一語履歴 vol.572
日々を精いっぱい生き抜く中で 572aこころ
一語履歴 vol.571
息子の洋服地で人形をつくってほしい 571a...すべて意味があります
理不尽を飲み込む力

共に日本一を制した
東海大相模高校硬式野球部の門馬敬治監督と、
東福岡高校バレーボール部の藤元聡一監督の対談

(藤元)
苦しい時ほど人間の本性が出るという話は本当ですね。
僕はこれを性根と言っているのですが、
苦しい場面に出くわした時に、逃げる者、
投げ出す者、嘘をつく者、人のせいにする者、
グッと堪える者、いろいろですが、
グッと堪えながらも周囲に対する慮りができてこそ
周囲を感化できるし、
そういう立ち居振る舞いができる人間を中心に
チームの絆が生まれてくるように思うんです。

僕は練習を通してこの積極的忍耐心を育てることを
とても大切にしているのですが、
そのために僕自身がトラブルメーカーとなって
部員の前に壁として立ちはだかっていきます。

(門馬)
先生が壁となって立ちはだかる?

(藤元)
人間は自分の理解を超えると理不尽に感じるものだと思います。
また、人は"頭で理解"し、
"心で納得"するものだとも思っています。
例えば、練習中、僕に何を言われているのか
頭では理解できるけど何となく腑に落ちない、
納得できないという子がいるとしますよね。
逆に頭ではよく分からないけど、
おやじの言うことだからやるしかないかと
自分に言い聞かせてやり切る子がいます。
どちらの子が最終的に伸びるかというと
間違いなく後者なんです。

この"理不尽を飲み込む力"も
非常に大事な力の一つと考えています。
なので僕は苦しい場面をつくる時、
あえて言葉で説明することはしません。
苦しい場面を乗り越えるのに
言葉で多く説明してあげないといけない選手は、
心の距離が遠い子であるように思います。

それはバレーボールに限ったことではないと思います。
社会の大海原に出ると、
学生時代とは比べものにならないくらいの厳しさ、
理不尽な出来事が待ち受けています。
その意味でも僕のスタイルはそのための
よきリハーサルになるのではないかと考えているんです。

2021.07.09

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日