本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.102a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.110
なぜ... 110a一輪の椿... 110b成功の反対... 110cその姿は...
一語履歴 vol.109
強味... 109a心の反映... 109b本物の食... 109c史上初5連覇...
一語履歴 vol.108
奇跡の復興... 108a夢を実現... 108b伸びる人の条件...
一語履歴 vol.107
芸道一筋... 107a他人を... 107b腰骨を... 107c先繰り機転...
一語履歴 vol.106
求める心が... 106a感動分岐点... 106b若者よ...
一語履歴 vol.105
明日また... 105aひとりの少女... 105b伸びる人間... 105c一所に懸命...
一語履歴 vol.104
人間力を... 104a中川一政 104b桜となれ... 104c徳を以て...
一語履歴 vol.103
海上自衛隊... 103aこの瞬間... 103b食べたいもの... 103c解釈を変える
一語履歴 vol.102
選手が自立... 102a一燈園 102bヒットアイデア 102c涙の種はいつか...
一語履歴 vol.101
成長の糧... 101aギリギリまで... 101b人間関係の力... 101c運を...
一燈園
京都・山科に一燈園という修養団体があります。
 
 宗教法人ではなく、人間としての生き方を学ぶ修養団体で、
 大正10年(1921)、西田天香さんが家々を回り、便所掃除をし、
 うかつに生きていることをお詫びして生活されたことから始まった集まりです。

 ある日、三上さんはある病院に招かれて講話を行った。

1時間ほど話して院長室に戻ると、院長がいたく感動してお願いがあるという。
 何事ですかと聞くと、院長は切りだした。

「実は私の病院に少年院から預かっている18歳になる結核患者がいます。
 容態は悪くあと10日も持つかという状態です。
 この少年に三上さんの話を聞かせてやりたいのです。
 
 ただ問題なのは、両親も身寄りもなく、非常にひねくれていて、
 三上さんの話を素直に聞いてくれるかどうかはわかりません。

 重体で病室からは一歩も出られないので、こちらから出向くしかないのですが、
 今日のような話をたとえ20分でも30分でも聞かせてやりたいのです。
 少しでも素直な気持ちになってくれれば・・・」

 院長に案内されて行ったところは病院の一番奥にある隔離病棟で、
 5つある個室のうち彼の部屋だけ使われていた。

 げっそり痩せて頬骨が尖り、無精髭を生やした少年の顔は
 黄色く淀んでおり、目の周りが黒ずんでいる。 
 黄疸を併発しているのだろうか。

「おい、こっち向けよ。今日は一晩中看病させてもらうからな」

 すると、少年は「チェッ、もの好きな奴やな」と言いながらも、顔を向けた。

「お前の両親はどうした?」

「そんなもん、知るけ」

 嫌なことを聞くなと拒絶するような雰囲気だ。

「知るけって言ったって、親父やお袋が無くて赤ん坊が生まれるかい」
 
 少年は激しく咳き込んで、血を吐いた。

 「おれはなあ、うどん屋のおなごに生まれた父無し子だ。
 親父はお袋のところに遊びに来ていた大工だそうだ。
 お袋が妊娠したって聞いた途端、来なくなったってよ。
 お袋はおれを産み落とすとそのまま死んじまった」

「そうか」

「うどん屋じゃ困ってしまい人に預けて育てたんだとよ。
 そしておれが7つのときに呼び戻して出前をさせた。
 学校には行かせてくれたが、学校じゃいじめられてばかりいて、
 ろくなことはなかった。
 
 店の主人からもいつも殴られていた。
 ちょっと早めに学校に行くと、朝の仕事を怠けたと言っては殴られ、
 ちょっと遅れて帰ると、遊んで来たなと言って殴られた。
 食べるものも、客の食べ残ししか与えられなかった。
 だから14のときに飛び出したんだい」

「そうか。いろんなことがあったんだな」

「おっさん、笑っちゃいかんぞ。」

「何じゃ。笑いはせんぞ。言っちまいな」

「あのなー、一度でいいから、お父っつぁんと呼んでいいかい」

 三上さんは思わず卯一の顔を見た。
 この機会を逃すまいと真剣そのものだ。

「ああ、いいよ。わしでよかったら、返事するぞ」

「じゃあ、言うぞ」

「いちいち断るな」

 しかし、卯一はお父っつぁんと言いかけて、激しく咳き込んだ。
 身をよじって苦しんで血痰を吐いた。
 三上さんは背中をさすって、看病しながら、

「咳がひどいから止めておけ。
 興奮しちゃ体によくないよ」

 というのだが、卯一は何とか言おうとする。
 すると続けざまに咳をして、死ぬほどに苦しがる。

「なあ、卯一。今日は止めとけ。体に悪いよ」

 三上さんは泣いた。

 それほどまでして、こいつはお父っつぁんと言いたいのか。
 悲しい星の下に生まれたんだなあと思うと、後から後から涙が伝った。

 苦しい息の下からとぎれとぎれに、とうとう卯一が言った。

「お父っつぁん!」

「おう、ここにいるぞ」

 卯一の閉じた瞼(まぶた)から涙がこぼれた。
 どれほどこの言葉を言いたかったことか。

 それに返事が返ってくる。
 卯一はもう一度言った。

「お父っつぁん」

「卯一、何だ。お父っつぁんはここにいるぞ」

 もう駄目だった。

 大声を上げて卯一は泣いた。
 18年間、この言葉を言いたかったのだ。

 わあわあ泣く卯一を、毛布の上から撫でさすりながら、
 三上さんも何度も鼻を拭った。

 明け方、とろとろと卯一は寝入った。
 三上さんは安らかな卯一の寝顔に満足、一睡もせず足をさすり続けた。

・  ・  ・  ・  ・  ・

 三上さんが院長室に帰ると、そこに院長先生がいた。
 昨晩は家に帰らず、院長室のソファに寝たようだ。
 
 院長室のドアが慌ただしくノックされた。

 どうぞ。という院長の声に息せきって入って来たのは、若い医師だった。

「ちょっと報告が・・・」
 という声に、院長は席を立って、事務机の方で若い医師の報告を聞いた。
 そして聞くなり、叫んだ。 
 
「三上先生!津田卯一はたったいま息を引き取りました。」

「えっ!」
 三上さんは茫然とした。

 若い医師は信じられないものを見たかのように、深く息を吸い込んだ。

「毛布の下で合掌していたんです!
 あいつが、ですよ・・・  信じられない・・・
 合掌していたんです」

 涙声に変わっている。
 院長もうつむいている。
 三上さんもくしゃくしゃな顔になった。

「・・・卯一、でかしたぞ。よくやった。
 合掌して死んでいったなんて・・・。
 お前、すごいなあ、すごいぞ」

 あたかもそこに卯一に語りかけているようだった。

「卯一よお、聞いているかあ・・・。
 なあ、お前を産んでくれた親のことを恨むなよ。
 お前に辛く当たった大人たちのことも許してやってくれ・・・。
 わしもお詫びをするさかいなあ」

 三上さんの涙声に、院長の泣き声が大きくなった。
 
 そうだった。
 誰も人を責めることはできないのだ。
 責めるどころか、お詫びしなければいけないのだ。
 いさかい合い、いがみ合う世の中を作ってしまっていることに対し、
 こちらから先に詫びなければいけないのだ。
 
 そうするとき、和み合い、睦み合う世の中が生まれてくるのだ。
 病院を出て、講演先の講演に向かう三上さんの肩に秋の陽が躍っていた。

       下坐に生きる: 神渡良平氏
 
2014.07.19
2014.08.25

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日