過去の一語履歴を見ることが出来ます。
選手を成長させ輝かせる 2020年9月、監督として通算600勝という球界に名を残す功績をあげ、 これからは侍ジャパントップチームを率いる重責を担う栗山英樹監督。 〈栗山〉 物心ついた時からそう思っていました。 というのも僕らの世代は野球しかなくて、 しかも王さん長嶋さんの時代だったので、 プロ野球選手になりたくてたまらないという感じでしたね。 ただ、大学在学中には教員免許を取って 一度は教員になろうと考えたのですが、 どうしてもプロ野球選手になることが諦めきれなかった。 それでプロチームの入団テストを受けて、 ヤクルト・スワローズにドラフト外での入団が決まりました。 (夢に見たプロの世界はいかがでしたか。) 〈栗山〉 失敗したな、と思いました。 (失敗した?) 〈栗山〉 こんなすごい人たちが集まるようなところに 入っちゃいけなかったというのが、正直な思いでした。 そう思ってしまうこと自体問題でしたけど、 それくらいプロの世界というのは 才能の世界なんだっていうことを まざまざと感じさせられましたね。 さらに2年目にはメニエール病といって、 平衡感覚が狂う三半規管の難病に罹ってしまい、 現役時代はずっと苦しめられました。 ただ、それも含めて僕の才能なんだというふうに 受け止めようとはしていましたね。 (特に影響を受けた人物はいらっしゃいますか?) 〈栗山〉 それは当時2軍監督だった内藤博文さんですね。 内藤さんは巨人にテスト生として入団した選手の中で、 初めてレギュラーになった方でした。 当時結果を出せずに苦しんでいた僕に対して、 内藤さんは「人と比べるな」って言ってくれたのが、 僕にはすべてでした。 (人と比べるな、ですか。) 〈栗山〉 いまでこそ内藤さんのおっしゃるような考え方は 珍しくなくなりましたけど、 当時の野球界でそういう考えをお持ちの方は ほとんどいなかっただけに、 僕は本当にそのひと言に救われました。 当然、プロの世界ですから人と競争して 生き残っていかなければいけません。 でも、他の選手と比べるよりも、 まずはきょうよりも明日、明日よりは明後日と、 少しずつでも自分自身の野球が うまくなっていけばいいと、内藤さんは言ってくれました。 いま思い返しても、僕くらい落ちこぼれるというのは、 珍しいくらいの落ちこぼれでしたけど、 そんな僕の可能性を内藤さんは信じてくれた。 僕はそれが嬉しかったんです。 それに昨日の自分よりも 少しでもうまくなれというのならできるはずだと思って、 内藤さんに喜んでもらおうとひたすら努力しました。 (いまのお話は栗山監督の選手に対する姿勢にも 通じるものがあるように感じました。) 〈栗山〉 選手を成長させ、輝かせるのが 監督の一番の仕事だと僕は思っていますからね。 徳川家康が愛読したとされている『貞観政要』に、 こんなことが書かれています。 唐王朝の2代皇帝・太宗が治めた貞観の時代、 城の門には石段が2段しかなかったといいます。 それで守りは大丈夫だったかというと、 本当に愛情を持って民に尽くしている王であれば、 民が守ってくれるから大丈夫だという話です。 物事を成すには、 上に立つ者が人々に尽くさなければならないことを、 歴史は証明しているわけで、 だからこそ僕も監督として、 どうすれば選手にとって一番いいことなのか、 ということだけを考え続けてきました。 |
2022.02.08 |
〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日