本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.633


過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.640
天皇陛下のお心遣い 640a人前で疲れたって言うな
一語履歴 vol.639
心のどん底が納得する生き方 639a魂の高貴さと高い技術があれば...
一語履歴 vol.638
幸せを感じる 638a周囲を巻き込んでいく人
一語履歴 vol.637
こころを耕す 637aあの人たちを喜ばせるのが俺たちの仕事
一語履歴 vol.636
やりたいことを貫く 636a選手を成長させ輝かせる
一語履歴 vol.635
沈む日本を何とかしたい 635a捨て身で臨んだ時のほうが勝率がいい
一語履歴 vol.634
顔を見ればその人がわかる 634a神の書かれるシナリオとあなたの...
一語履歴 vol.633
世間から相手にされん人たちの傍に... 633a長者三代鑑
一語履歴 vol.632
徳は本なり 財は末なり 632a勉強を通じて学ぶ楽しさを教える
一語履歴 vol.631
積善の家には必ず余慶あり... 631aS君の生き方
世間から相手にされん人たちの傍にいてくれんね
          古巣馨(カトリック長崎大司教区司祭)

(古巣)
私が神父になったのは昭和五56年、26歳の時です。
カトリックの神父は生涯独身を貫くことを神に誓います。
還俗し家庭を持つ学生時代の友人も少なくない中、
自ら望んで神父への道を進み始めたわけではない私は、
このまま進んでよいのかと苦悩しました。

24歳の時、神父への道を断念しようと決めた私は、
長崎県五島列島の奈留島の神父に報告するために帰省しました。
そして、神父のいる司祭館に入ろうとしたその時でした。
喪服を着た高齢の女性が突然、私に声をかけてきたのです。

「馨君、いろいろ悩みはあるかもしれんけど、
 私たちみたいに世間から相手にされん人たちの傍にいてくれんね」

この女性は昨日、息子の葬儀を出したばかりの母親でした。
聞けば、都会に働きに行った息子はどこで向きを変えたのか、
組員となり大阪湾に水死体で上がったというのです。
島に戻った遺骨を前に、腑抜けるほどの悲しい別れでした。

女性は500円札を取り出し、四つ折りにしてちり紙に包み、
そっと私のポケットに入れながら

「馨君、頑張って神父にならんばよ。
 私たちが頼るのは神様だけぞ。
 だから、あんたたちが傍にいて話ば聞いて、
 一緒に泣いてくれんば、私たちは救われんとよ」
と、手を握って涙ぐみました。

夫に先立たれ、病気や事故で次々と子供を見送り、
爪に火を点すような生活、それでも人を気遣うのです。
その時、永遠なるお方の前に立たされた思いでした。
救いは脳にではなく心に宿るものだと初めて知りました。

思えば分けてもらったものでいつも生かされてきました。
分けてくれたのは、障碍を抱えた子供を持つ家庭、
生活保護を受けている家庭、離婚している家庭……
いくつもの傷を刻みながら、
「ただで与える」不思議な豊かさを持っている人たちです。

イエスの福音の言葉に
「天地の主である父よ、あなたをほめたたえます。
 あなたはこれらのことを、知恵のある者や賢い者には隠して、
 幼子のような者にお示しになりました。
 そうです。父よ、これは御心に適うことでした」
とあります。

「幼子のような者」とは、世の中では頭数に入れてもらえず、
望みなく、頼りなく、心細く生きて、
神にしか頼ることのできない人たちのことです。
私は神父になってから机上の哲学や神学ではなく、
「幼子のような者」たちから福音の本当の意味を学びました。

2022.01.20

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日