過去の一語履歴を見ることが出来ます。
園長先生との約束 ある書道の時間のことです。 教壇から見ていると、筆の持ち方が おかしい女子生徒がいました。 傍に寄って「その持ち方は違うよ」と言おうとした私は 咄嗟にその言葉を呑み込みました。 彼女の右手は義手だったのです。 「大変だろうけど頑張ってね」と 自然に言葉を変えた私に 「はい、ありがどうございます」 と明るく爽やかな答えを返してくれました。 彼女は湯島今日子(仮名)といいます。 ハンディがあることを感じさせないくらい 勉強もスポーツも掃除も見事にこなす子でした。 もちろん、書道の腕前もなかなかのものでした。 三年生の時の運動会で、彼女は皆と一緒に ダンスに出場していました。 一メートルほどの青い布を 左右の手に巧みに持ち替えながら、 音楽に合わせて踊る姿に感動を抑えられなかった私は、 彼女に手紙を書きました。 「きょうのダンスは一際見事だった。 校長先生もいたく感動していた。 私たちが知らないところでどんな苦労があったのか、 あの布捌きの秘密を私たちに教えてほしい」 という内容です。 四日後、彼女から便箋十七枚にも及ぶ手紙が届きました。 ダンスの布については義手の親指と人差し指の間に 両面テープを張って持ち替えていたとのことで、 「先生のところまでは届かなかったかもしれませんが、 テープから布が離れる時、ジュッという音がしていました。 その音は私にしか聞こえない寂しい音です」 と書かれてありました。 「寂しい音」。 この言葉に私は心の奥に秘めた 人に言えない彼女の苦しみを見た思いがしました。 十七枚の便箋に書かれてあったのは それだけではありません。 そこには生まれてから今日まで 彼女が生きてきた道が綿々と綴られていました。 彼女が右手を失ったのは三歳の時でした。 家族が目を離した隙に囲炉裏に落ちて 手が焼けてしまったのです。 切断手術をする度に腕が短くなり、 最後に肘と肩の中間の位置くらいから 義手を取り付けなくてはならなくなりました。 彼女は、小学校入学までの三年間、 事故や病気で体が不自由になった 子供たちの施設に預けられることになりました。 「友達と仲良くするんだよ」と言って去った 両親の後ろ姿をニコニコと笑顔で見送った後、 施設の中で三日間泣き通したといいます。 しかし、それ以降は一度も泣くことなく、 仲間とともに三年間を過ごすのです。 そして、いよいよ施設を出る時、 庭の隅にある大きな銀杏の木にぽっかり空いた洞の中で、 園長先生が彼女を膝に乗せてこのような話をされました。 「今日子ちゃんがここに来てからもう三年になるね。 明日家に帰るけれども、帰って少しすると 今度は小学校に入学する。 でも今日子ちゃんは三年もここに来ていたから 知らないお友達ばかりだと思うの。 そうするとね、同じ年の子供たちが周りに集まってきて、 今日子ちゃんの手は一つしかないの? なにその手? と不思議がるかもしれない。 だけどその時に怒ったり泣いたり隠れたりしては駄目。 その時は辛いだろうけど笑顔で お手々を見せてあげてちょうだい。 そして 『小さい時に火傷してしまったの。 お父ちゃんは私を抱っこしてねんねする時、 この短い手を丸ちゃん可愛い、 丸ちゃん可愛いとなでてくれるの』 と話しなさい。いい?」 彼女が「はい」と元気な明るい返事をすると、 園長先生は彼女をぎゅっと抱きしめて 声をころして泣きました。 彼女も園長先生の大きな懐に飛び込んで 三年ぶりに声を限りに泣いたそうです。 |
2013.09.17 |
〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日