過去の一語履歴を見ることが出来ます。
野球のダイヤモンドは90度 大事なのは残りの270度 史上初となる2度目の春夏連覇を達成し、 今年の夏の甲子園でも熱戦を繰り広げている大阪桐蔭。 その強豪チームを率いる西谷浩一監督は、監督歴19年、 歴代1位タイの甲子園優勝6回の記録を持つ名将である。 〈西谷〉 大阪桐蔭高校野球部の1日は午前7時の朝礼で始まります。 その後、寮の食堂で朝食を取り、8時10分にバスで学校に出発。 授業を終え、午後3、4時から夜9時頃まで練習を行う。 帰ってから夕食を取り、お風呂に入って就寝する。 睡眠も大事なので朝練習は自由にしていますが、 一番早い子は5時半から練習をしています。 このように全寮制を取っており、 近所に実家のある子も他県から来ている子も 皆が生活をともにすることで、 全部員一丸となって日本一の目標を追いかけ、 日々練習に励んでいるのです。 野球だけ頑張っていて、寮ではだらしないという子は 周りから認められませんし、強くなれません。 集団生活というのは自分のすべてがさらけ出される ごまかしの利かない世界であり、 その点がチームづくりにプラスに働いているのではないでしょうか。 寮は自己を鍛錬する場であると位置づけ、 「自分のことは自分でする」というルールを設けています。 洗濯にしても掃除にしても、1年生が3年生のお世話をすることは一切ありません。 15歳で親元を離れて集団生活をするわけですから、 最初は苦労もありますが、 その分、家にいては学べないことも数多くあります。 顕著な例は、毎年4月に入部してくる約20名の1年生のほとんどが 野球ノートに親への感謝の言葉を綴っていることでしょう。 いままでは家に帰るとご飯が食卓に並べられていて、 食べ終わったら食器を下げて洗ってくれていたり、 汚れたユニフォームや下着をカゴの中に放れば綺麗に洗濯してくれて、 畳んで鞄の中に入れてくれていた。 そういう状態で寮に入り、 食事はつくってくれるとはいえ、 自分たちで配膳して、食べ終わったら食器を洗って、 洗濯物を干して、部屋の掃除をして、布団を自分で上げて、 スパイクを磨いて、道具の手入れをして、学校に行く用意をする。 この時に初めて、 「お母さんは僕のためにこんな大変なことを 嫌な顔一つせずやってくれていたのか」 とありがたみに気づく。 それだけでも大きな成長ですが、3か月ほど経つと、 1日24時間をいかに有効に使うか、無駄な時間をなくすか、] 隙間時間を見つけて練習するかを自分で考えて行動する 自己経営の習慣が身につくようになるのです。 これは野球で勝つために、あるいは将来社会に出て活躍するために、 非常に大事なことだと思います。 「野球のダイヤモンドは90度。大事なのは残りの270度、 つまりグラウンド以外のところ」 とよく言われるように、 最後の最後はやはり野球の技術よりも 人間性やチームワーク力が勝敗を決するのでしょう。 ゆえに、我われは「一球同心」という言葉をスローガンに掲げています。 |
2021.08.18 |
〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日