本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.415a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.420
自主性を引き出すオリジナル手帳 420a発明や発見の前にはある時期
一語履歴 vol.419
同じように演奏しないでくれ 419a松下幸之助氏が入社式で語ったこと
一語履歴 vol.418
仏教詩人 坂村真民の詩
一語履歴 vol.417
認知症の母が教えてくれたこと
一語履歴 vol.416
命とは君たちが持っている時間である
一語履歴 vol.415
自分が創造的だと思っていた社員 415a仕事の原点は〝とことん惚れ込む
一語履歴 vol.414
フラットなリーダーシップ 414a真理に近付いていく
一語履歴 vol.413
「迷ったら茨の道をいけ」に「笑顔」を加え
一語履歴 vol.412
愛され受け入れられているという安心感 412aシーズもニーズも日々変化
一語履歴 vol.411
いまの自分の実力を知りその実力に合った目標を設定できる
仕事の原点は〝とことん惚れ込む〟

世界的な日本食ブームに伴って、醤油が海外で人気となっています。
その先鞭をつけたのはキッコーマンで、1973年にはアメリカに現地工場を開設。
それを提案したのは、若き日の茂木友三郎・名誉会長です。

私の経営者としての人生が始まった原点は20代にある。
新卒でキッコーマンに入社し、
24歳からアメリカのビジネススクールで2年間勉強したこと、
29歳の時、希望していた醤油の国際化の仕事に携わる契機を得たこと、
とりわけこの2つが中心的な存在となった。

留学当初、私はそのままアメリカの企業に就職するのも悪くないなと考えていた。
いくつか誘いもあり、その気になればそれも可能なことだった。
しかし、1961年の6月にMBAの学位を取得すると
、帰国の途に就いた。これには1つ大きな転機があった。

渡米する前年にキッコーマンの販売会社がアメリカに設立されており、
私は留学中の夏休みにスーパーマーケットで実演販売を手伝った。
肉を醤油で味つけして焼き、それを小さく切って楊枝に刺し、試食してもらう。
これがアメリカ人にとても評判がよかった。

私自身、それまでは醤油をバカにしていたというか、
斜に構えて見ていた節があったのだが、
ひと月以上毎日店頭に立つうちにその思いは一変し、醤油に惚れ込んでしまったのである。
醤油は実に面白い商品だ。国際的に通用する可能性を秘めている。
醤油を世界に広めていく仕事がしたい、と。

自分の担当している商品にとことん惚れ込む。
これはどんな業界業種にも通底する仕事の原点ではなかろうか。

仕事のプロになるために大切なこと

「20代のうちに1つはスペシャリティー、強みを持つ」

これは私の経験を踏まえて、20代の皆さんにぜひお伝えしたいことである。
噛み砕いて言えば、「あそこの会社には素晴らしい社員がいる」
「あなたが欲しい」と市場価値がつき、
他社からスカウトされるような存在になれ、ということだ。

では、スペシャリティーを身につけるために何が大切か。
いま目の前に与えられた仕事を一所懸命やる。これ以外にはない。
どうしても合わないと思ったら、部署を替えてもらう、
あるいは転職することもあり得るだろう。
しかし、移っても代わり映えしないことが大概だ。
ゆえに、好き嫌いなどという私情を挟まず、
与えられた自分の仕事に全力を注ぎ、超一流になろうと努力すべきである。

また、スペシャリスト、すなわち専門家になる上でもう1つ大切なのは、
自分で勉強することだ。本を読むもよし、セミナーに行くもよし、
それらの教えや周りの人からのアドバイスを素直に聴き、実践し、
自分の仕事のツボは何かを早く気づくことが必要だと思う。

最後に、私自身が若い頃から心を鼓舞されてきた言葉を贈る。

「名を成すは毎(つね)に窮苦(きゅうく)の日に在り。
事に敗(やぶ)るは多く得意の時に因(よ)る」

これは『酔古堂剣掃(すいこどうけんすい)』という古典金言集に出てくる一節。
立派な仕事はいつも困難な状況の中から生まれてくる。
逆に、いい気になった時に往々にして失敗する。

苦しい時に諦めたり、自暴自棄になったりするのは簡単だろう。
しかし、苦しい時こそチャンスであり、そこで徹底的に努力を重ねていけば
成功への道が開けることを忘れないでいただきたい。

2019.10.29

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日