本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.412a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.420
自主性を引き出すオリジナル手帳 420a発明や発見の前にはある時期
一語履歴 vol.419
同じように演奏しないでくれ 419a松下幸之助氏が入社式で語ったこと
一語履歴 vol.418
仏教詩人 坂村真民の詩
一語履歴 vol.417
認知症の母が教えてくれたこと
一語履歴 vol.416
命とは君たちが持っている時間である
一語履歴 vol.415
自分が創造的だと思っていた社員 415a仕事の原点は〝とことん惚れ込む
一語履歴 vol.414
フラットなリーダーシップ 414a真理に近付いていく
一語履歴 vol.413
「迷ったら茨の道をいけ」に「笑顔」を加え
一語履歴 vol.412
愛され受け入れられているという安心感 412aシーズもニーズも日々変化
一語履歴 vol.411
いまの自分の実力を知りその実力に合った目標を設定できる
シーズもニーズも日々変化していく

ノーベル化学賞に決定した旭化成の吉野彰名誉フェロー。
商品化が困難とされていたリチウムイオン(充電式)電池の
研究開発をいかにして成功へと導いていったのか。

(優れた研究をするために大切なことは
 何だとお考えですか?)

基本的には極めて単純な話です。
自分が持っている知識、
あるいは技術といったシーズ(種)と、
世の中で必要とされているニーズ、
この二つを線で結びつければいいだけのことなんです。

ところが厄介なことに
シーズもニーズも日々変化していく。

技術というのは日々進化していくので、
昨日まで不可能だったことが
翌日には可能になることがある。

また、昨日までは世の中で
必要とされていたことが、
ある別の製品の開発によって
わざわざ研究する必要がなくなることだってある。

つまり、動いている物同士を
どうやって線で繋ぐかという、
非常に難しい問題なんです。

それがどれほど難しいかというと、
何か難しいことを表現するのに
「針の穴を通す」という言葉がありますよね。

実際の研究開発では、
ジェットコースターに乗りながら
針の穴に糸を通すようなものだと僕は思うんです。

だからこそ、先ほど話したように
五年、十年先のことを先読みできるかが
大事になってくるんです。

目の前のニーズをいくら追いかけても、
時間の経過とともにいずれそこからいなくなる。

いま見えているターゲットに弾を撃ったところで、
研究開発の世界では絶対に当たりません。

そうではなくて、あっちの方向に向かって撃てば、
こういう軌道を描いて当たるだろうと考える。
そういう読みが大切ですね。
2019.10.17

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日