本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.130c

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.130
プロは... 130a苦悩の中... 130b松下幸之助... 130c食こそが...
一語履歴 vol.129
最高の能力... 129a冷に耐え... 129b生徒の可能性... 129cビジネスで...
一語履歴 vol.128
やりたい... 128a相手の... 128b人生は... 128cリンカーン 128d目標...
一語履歴 vol.127
最高の感動 127a真の喜び... 127b患者の苦悩... 127c将らず...
一語履歴 vol.126
自分との闘い... 126a日本一の... 126b努力の... 126c勝ち続ける...
一語履歴 vol.125
厳寒の中... 125aどん底で... 125b伸びる人... 125c楽は苦のため...
一語履歴 vol.124
汗をかけ... 124aお天道様... 124bイノベーション... 124c真の恩返し...
一語履歴 vol.123
おやじの弁当 123a最強の... 123b可能性を... 123c日本人が...
一語履歴 vol.122
地味にコツコツ~宝と心得る 122a奇跡... 122bごめんなさいね...
一語履歴 vol.121
幸せは... 121a敵と思え... 121b勝運を... 121c遺伝子のスイッチ...
食こそが生きる原点
          西 福江(高取保育園園長)

近年、食に対する健康志向が高まり、
自然食やマクロビオティックなどに注目が集まっています。
そんな中、約30年にわたって玄米給食を実践し、
心身共に豊かで健康な子どもたちを育てているのが 福岡市の高取保育園です。
テレビでも紹介され、全国各地から 入園希望者が絶えない同園の園長を務める
西福江さんが語った「食育がもたらす命の躍動」、
      
昭和43年の園創立の頃から食に関心を持っていた私が
玄米給食を始めたのは、約20年後の平成元年。

皮膚がジュクジュクになったり、
喘息になったりする子が増え始めた頃のことでした。

いまでこそアレルギー症状であることが明らかになっていますが、
当時は原因も分からず、多くの園でそういう子が
受け入れてもらえないという事態にまでなっていました。

専門医や保護者と関わり続ける中で
見えてきたのが食生活との関わりでした。

高脂肪、高タンパクの洋食が増え、
冷凍食品や出来合いの総菜が広く普及するにつれて、
これらの症状も急増していたのです。

私たちは食について勉強会を始め、
それまで与えていたお菓子をやめ、白米を玄米に切り替え、
野菜も調味料も無添加のものにしました。

いまのように自然食が知られていない時代でしたが、
私たちの熱意が通じたのか、保護者からの反対意見は聞かれませんでした。

それどころか、アレルギー症状が軽減した園児が
1人、2人と増えるにつれて、地元はもとより
遠方からの入園希望者が相次ぐようになりました。

アレルギー症状だけでなく、年少児の「かみつき」も確実に減っていき、
先生の話を聞く姿勢も明らかによくなってきました。

そして、何より嬉しかったのは、
園でのこの取り組みが家庭に、
そして地域社会に広まりを見せていったことです。

食を躾けられた園児たちは家でも和食を好んで口にし、
添加物は無意識に遠ざけようとします。

それは家族を感化し、お母さんと一緒に
調理をするようになった子も増えていきました。

私には忘れられない一組の親子がいます。

平成20年に33歳の若さで亡くなった安武千恵さんと
当園に通っていた娘のはなちゃんです。

千恵さんは末期のがんに侵されながらも
笑顔で台所に立ち、5歳になるはなちゃんに
味噌汁の作り方を教えました。

千恵さんは、

「食べることは生きること。
 たくましく生きて」

といつもはなちゃんに
語り掛けていたそうです。

千恵さんが亡くなった後、
はなちゃんは大好きなお父さん・信吾さんのために
毎朝、千恵さんに教わった味噌汁を作るようになり、
それはいまも続いています。

それがどれほど信吾さんの力になっているか、
きっと計り知れないものがあるはずです。

この実話は「はなちゃんのみそ汁」という題で
ドラマ化され、本にもなりましたので、
ご存じの方もいらっしゃるでしょう。

このように生きる原点には食があり、
そこに人と人との絆や交流が生まれるのです。
 
2015.03.16

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日