本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.121c

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.130
プロは... 130a苦悩の中... 130b松下幸之助... 130c食こそが...
一語履歴 vol.129
最高の能力... 129a冷に耐え... 129b生徒の可能性... 129cビジネスで...
一語履歴 vol.128
やりたい... 128a相手の... 128b人生は... 128cリンカーン 128d目標...
一語履歴 vol.127
最高の感動 127a真の喜び... 127b患者の苦悩... 127c将らず...
一語履歴 vol.126
自分との闘い... 126a日本一の... 126b努力の... 126c勝ち続ける...
一語履歴 vol.125
厳寒の中... 125aどん底で... 125b伸びる人... 125c楽は苦のため...
一語履歴 vol.124
汗をかけ... 124aお天道様... 124bイノベーション... 124c真の恩返し...
一語履歴 vol.123
おやじの弁当 123a最強の... 123b可能性を... 123c日本人が...
一語履歴 vol.122
地味にコツコツ~宝と心得る 122a奇跡... 122bごめんなさいね...
一語履歴 vol.121
幸せは... 121a敵と思え... 121b勝運を... 121c遺伝子のスイッチ...
遺伝子のスイッチをオンにするには
            村上和雄(筑波大学名誉教授)

一個の細胞の中の遺伝子は、
目覚めていて機能する部分と、
眠っていて機能しない部分があります。

けれど、眠っている遺伝子が
永久的に眠っているかといえばそうではないし、
目覚めて機能している遺伝子が
死ぬまで働き続けるかというと
そうでもありません。

遺伝子の機能は、電灯のスイッチのように、
つけたり消したりできるのです。

では、眠っている遺伝子と
目覚めて働いている遺伝子は
どう違うのか。

一言でいえば、目を覚ましている遺伝子は、
タンパク質やタンパク質をもとにした
酵素をつくることができますが、
眠っている遺伝子にはそれができないということです。

遺伝子がタンパク質や酵素を
「つくる・つくらない」ということを、
私は遺伝子のスイッチの「オン・オフ」と
表現しているのです。

眠っている遺伝子のスイッチをオンにすることができれば、
私たちが「こうあってほしい」と望むようなことは、
ほぼ100%可能といってもいいと思います。

それどころか、頭で考えて
「こんなことはダメだろう」と
思うようなことも可能にする能力を、
私たちの遺伝子は持っていると考えられます。

科学的に見た可能性の限界など、
まったく意味がありません。

人間の想像をはるかに超えた情報が、
遺伝子には書き込まれているのです。

人間という存在を遺伝子レベルで見れば、
学校の成績が良かろうが悪かろうが、
身体が強かろうが弱かろうが、
99・5%以上は誰でも同じです。

能力に差があるとすれば、
遺伝子を眠らせているか、
目覚めさせているかの違いだけです。

その違いは、心のありようや
環境などによって生じます。

人との出会いや環境の変化などによって、
眠れる遺伝子のスイッチがオンになるとき、
人は生きながらにして
生まれ変わることができるのです。

人間の可能性を妨げる要因として、
アメリカの心理学者A・H・マズローは
次の6項目を挙げています。

1.いたずらに安定を求める気持ち
2.辛いことを避けようとする態度
3.現状維持の気持ち
4.勇気の欠如
5.本能的欲求の抑制
6.成長への意欲の欠如

これはそのまま遺伝子の目覚めを
妨げる要因と考えていいでしょう。

伸びる人とは眠れる遺伝子を
呼び起こすことがうまく、
それが下手な人は能力や才能を持ちながらも
伸びきれない人です。
 
2014.01.04

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日