本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.008

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
一語履歴 vol.010
環境整備...
一語履歴 vol.009
自利とは利他なり...
一語履歴 vol.008
信用...
一語履歴 vol.007
やれない理由は...
一語履歴 vol.006
小さなことを重ねることが...
一語履歴 vol.005
真理は現実の只中に...
一語履歴 vol.004
尽己...
一語履歴 vol.003
青春とは...
一語履歴 vol.002
治において乱を忘れず...
一語履歴 vol.001
人生の大病はただそれ傲の一字なり...

 信用

 日頃の積み重ね

2005.08.29

 君子は和して同ぜず
 小人は同じて和せず

2005.08.24

 向かいて愛語を聞くは
 面を喜ばしめ心を楽しくす
 向かわずして愛語を聞くは
 胆に銘じ魂に銘ず

2005.08.12

 勝って驕らず 負けて挫けず

2005.08.05

 実行しないうちに
 分かったという人は分かり方が浅い
 分かったらやるという人は一生実行できない

2005.07.27

 晩成は易く 晩晴は難し
 晩成は作すことにより到り
 晩晴は為ることにより開ける

2005.07.21

 青春

 青春とは心の若さである
 信念と希望に溢れ勇気に満ちて
 日に新たな活動を続ける限り
 青春は永遠にその人のものである

2005.07.15
環境整備

 人は見ているものに心も似てくる
 掃除は会社を語る無言の表現であり
 会社を写す無形の鏡である

2005.07.13

 一流

 一番は一人、しかし一流は全員になれる可能性がある
 一流になろう  一流になろうと努力する姿も一流


2005.07.08

 だまされて良くなり  悪くなってしまってはだめ
 いじめられて強くなり いじけてしまってはだめ
 踏まれて立ち上がり倒れてしまってはだめ
 いつも心は燃えていよう消えてしまってはだめ
 いつも瞳は澄んでいよう濁ってしまってはだめ

2005.07.04

 徳は弧ならず 必ず隣あり

2005.07.02

 一番の感動は 丁寧

 トイレの掃除をしていた
 ゴミの分別をしていた
 履物を揃えていたなど
 日頃小さいと思うことほど「丁寧」に
2005.06.29

 商売
 行商をやればやるほど
 高かった敷居が低くなってきた

2005.06.28

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日