本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.006

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
 
一語履歴 vol.010
環境整備...
一語履歴 vol.009
自利とは利他なり...
一語履歴 vol.008
信用...
一語履歴 vol.007
やれない理由は...
一語履歴 vol.006
小さなことを重ねることが...
一語履歴 vol.005
真理は現実の只中に...
一語履歴 vol.004
尽己...
一語履歴 vol.003
青春とは...
一語履歴 vol.002
治において乱を忘れず...
一語履歴 vol.001
人生の大病はただそれ傲の一字なり...

 小さなことを重ねることが
 とんでもないところへ行く
 ただ一つの道         マリナーズ イチロー

2005.05.30

 人間の力は全部出し切らないと増えない
 だから余すことなく使わなければいけない
 それがお金と違うところ


2005.05.27

 人間の真価を直接に表すものは
 その人の所持するものではなく
 その人の為すことでもなく
 唯その人が有る所のものである

2005.05.24

 心は見えないから まず見える体の方から
 押さえてかからねばならぬ それ故 心を正そうとしたら
 まず体を正し物を整えることから始めねばならぬ
 靴を揃えること一つが いかに重大な意味を持つか
 分からぬような人間は論ずるに足りない

2005.05.20

 財貨を失うことは少し失うことである
 名誉を失うことは多くを失うことである
 勇気を失うことは全てを失うことである

2005.05.18

 当今の毀誉は懼るるに足らず
 後世の毀誉は懼るるべし
 一身の得喪は慮るに足らず
 子孫の得喪は慮るべし

2005.05.16

 住友家は一改革を一雨として
 その都度 膨張せり
 伊庭貞剛の高風と河上謹一の先見により成れり

 社員をまとめる力と先見により
 改革を実行し成長してきた
 現状維持は時代に取り残される

2005.05.13

 どんなに成功した人でも
 失敗しなかったという人は
 一人もいない しかし
 失敗にどう対処したかは違っている

2005.05.11

 今 分からなくても
 繰返していると分かることがある

2005.05.09

 手作りのカゴ
 
 「退職しました」と
 自作のカゴを手に先輩が挨拶に来られた
 このカゴはあの人に これはあの人にと
 何個も何個も 時間をかけ造られた人生の節目の品
 私のような者に ありがとうございます

2005.05.07
私と小鳥と鈴と

 私が両手をひろげても お空をちっとも飛べないが
 飛べる小鳥は私のやうに 地面(じべた)を速くは走れない
 私が体をゆすっても きれいな音は出ないけど
 あの鳴る鈴は私のやうに たくさんな唄は知らないよ
 鈴と小鳥とそれから私 みんな違って みんないい

2005.05.03

 少にして学べば則ち壮にして為す有り
 壮にして学べば則ち老いて衰えず
 老いて学べば則ち死して朽ちず


2005.05.02

 疑者 覚悟之機也
 疑は覚悟の機なり

 疑問は向上の機会
 感じる心をいつまでも持ちたい

2005.05.01

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日