本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.857



過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.860
「ありがたいな、もったいないな」という気持ち・(千玄室)
一語履歴 vol.859
すべて存在するものは善きものである・・・・・(曽野綾子)
一語履歴 vol.858
阻まれる 再建の主役 解釈のしかた 信頼関係 すべてに意味がある
一語履歴 vol.857
人生の幸福 まっすぐに生きる 心の貧乏 存在意義 常識の壁
一語履歴 vol.856
強烈な努力 全て 大事なのは すべてのこと 一生の分かれ道
一語履歴 vol.855
目に見えないもの 経営者の条件 生き方 いつも全力疾走 月日
一語履歴 vol.854
教え 本当の道 大成への大道 全力の向こう側 心豊かな社会の原動力
一語履歴 vol.853
製品・営業・新規開拓  心の年 徹底心 可能性 教育
一語履歴 vol.852
年輪経営の基本 美しい 足る 覚悟三選 一番大事なこと
一語履歴 vol.851
今こそ取り戻すべき美点・・・・・・・(マンリオ・カデロ)

常識の壁
          池森賢二

世の中の不(不安・不便・不快)を解決していくところにビジネスが生まれる
だから「常識の壁を破れ」常識はクリエイティブの邪魔になる
常識の壁を破るとそこに面白いものが見えてくる
考えればアイデアは出てきますし知恵は尽きることがない

2025.02.18

存在意義
          鳥羽博道

喫茶店が世に存在する意義
多くの人が精神的に疲れている
一杯のおいしいコーヒーを通して
お客様にやすらぎと活力を提供する

会社が存在する意義、自分が存在する意義など
見つけると逆境を乗り越える力が増す
2025.02.17

心の貧乏
          鳥羽博道

金の貧乏をしても心の貧乏になるな
心の貧乏とは儲けよう儲けようと考えること
反対にお客様に喜んでもらう
お客様の役に立とうというのは心が豊かなこと

2025.02.16

まっすぐに生きる
          稲盛和夫

困難とは神様がもっと成長してほしいという愛をもって与えたもの
人生における不運・挫折が人生の栄養となり辛酸を舐めることが魂を磨く
厳しい時にそれを怨んだり斜に構えたり自堕落になってしまえば
人生は台無しになる 人生をまっすぐに生きることが大事

2025.02.15

人生の幸福
          ヒルティ

人生の幸福は困難に出会うことが少ないとか
全くないとかいうことにあるのではなくて
むしろ困難と闘って輝かしい勝利をおさめることにある
力というものは弱点に打ち勝つ習慣から生じるのである

2025.02.14

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日