本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.704


過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
 
一語履歴 vol.710
...
一語履歴 vol.709
...
一語履歴 vol.708
言葉... ~重石(おもし)...
一語履歴 vol.707
自分の責任... ~幸運の女神...
一語履歴 vol.706
台湾医学衛生の父... ~言葉には力がある...
一語履歴 vol.705
心のものさし... ~教師の資格...
一語履歴 vol.704
人格の香り...~サービスとは...
一語履歴 vol.703
大きな成功を遂げた人... ~闇を生かせ 苦を生かせ...
一語履歴 vol.702
異動するあなたへ...~戒石銘(福島県 二本松城:霞ヶ城)...
一語履歴 vol.701
育てる教師... ~教養と修養は違う...
サービスとは

プロとして訓練された社員が給料を頂いて
お客様のために 正確にお役に立って
お客様から感激と満足感を引き出すこと
             加賀屋

日本には古来より
接遇 おもてなし など素敵な言葉がある

2023/05/17
素晴らしい先生との出会い     野見山暁治(大正八年生まれ画家)

自分は勉強が出来ない子供で
誰からも全人格的に駄目という扱いをされていた

小学六年生の時 担任の先生 図画の時間に
「おまえは
 私の言う通りに描かなくていい
 自分の好きなように描きなさい」

中学の時 国語の教師
「卒業したら おまえたちは働いて 食っていかなくてはならん
 だけど どうやって食っていこうか そればかり考えるな
 そんな生き方をしたら 一生涯 食うことばかり考え終わってしまう
 食うことを考えないでいると 食べ物が向こうからついてくるんだぞ」

2023/05/16
自己陶冶(じことうや:生まれついた性質や才能を鍛え練り上げること)

最高の教育を受けた人も
その後の自己陶冶を欠いては
立派な人間には成り得ない
       安岡正篤

2023/05/15
人となり成長する

人は愛だけでは育たたない
愛とともに敬するものを持って
初めて人は 人となり成長する

2023/05/14
人格の香り

一流 二流 三流
人格の香りが違う
  自分の香りは・・

2023/05/13

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日