本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.459a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.460
母という人生を生きて
一語履歴 vol.459
人間、半歩退いたら 459a理解と実践は 459b小さな命を救い続けて
一語履歴 vol.458
免疫力を高める 458a老いて輝く人 458b知識、見識、胆識
一語履歴 vol.457
第5回 広い視野を持つため、知識という名のミカン箱を持つ
一語履歴 vol.456
第4回 最後の5分間のふんばり
一語履歴 vol.455
第3回 「善い心」を発動する
一語履歴 vol.454
第2回 「善い心」の選択をする
一語履歴 vol.453
第1回 自分以外の世の中のために
一語履歴 vol.452
『生きる』それが 452a日常的なやり取りすべてが
一語履歴 vol.451
生を惜しみ感謝しながら 451a「間」を最大限生かす 451bいただきますと
理解と実践は別物である

先ほど「いまわが国民のことで、
私が最も心配しているのは、
その見識が浅くて狭いことだ」と言いました。

人の見識や行為においては、
難しい理論を語ることが
レベルが高いというわけではありません。

たとえば、禅は「道を悟る」などといって、
やたらと奥が深いわけですが、
その僧侶のやっていることを見れば、
回りくどいだけで役に立ちません。

実際には、ただ漠然としているだけで、
見識はないに等しいものです。

また、見識や行為は、
ただ見聞が広いからといって
レベルが高いわけではありません。

万巻の書を読み、天下の人と交流しておきながら、
何一つとして自分の考えがない者がいます。
古い習慣をかたくなに守っている
漢学者や儒学者がこれに当たります。

儒者だけでなく、洋学者であっても
この弊害からは逃れられません。

最近、絶えず進歩していく
西洋の学問に進もうとする人がいます。
経済学の本を読んだり、
修身学を論じたり、
哲学や科学を学んだり。

日夜、精神をすべて学問に捧げて、
まるで茨の上に座って
苦痛を堪え忍んでいるように見えるのに、
その人の中身を見れば、
決してそうではありません。

目は経済学の本を見ているのに、
一家の家計を営むことができない。
口は修身論を唱えているのに、
自分自身の徳を修めることができない。
その理論と実践を比較してみれば、
まるで二人の人間がいるようで、
一定の見識があるようには見えません。

とどのつまり、こういうことです。

こういった学者の言うことや理解していることは
間違っているわけではない。
しかし、ものごとの正しさを理解する心と、
その正しいことを実際に行う心は、
まったく別物である、と。

この二つの心は一緒になることもあれば、
ならないこともあります。
「医者の不養生」や「論語読みの論語知らず」
といったことわざあるように。

要するに、人間の見識や行為は、
難しい理論を語ってレベルが高いというわけではなく、
また見聞を広くするだけでレベルが
高くなるわけでもないのです。

2020.03.26

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日