本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.071a

過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨  
一語履歴 vol.080
神様は... 080a失敗と躓き... 080b自分の... 080c働きづめの両陛下...
一語履歴 vol.079
どんな病でも... 079a毎日が小さな修業 079b劇的組織改革...
一語履歴 vol.078
弱点を... 078a疲れて... 078b人づくり... 078c次代は... 078d国際交渉 ...
一語履歴 vol.077
小さな実践... 077a自らに... 077b君子の条件 077c幸せは遠くに...
一語履歴 vol.076
褒め方 076a人生の... 076b知恵の出る... 076cヒット商品を生む秘訣
一語履歴 vol.075
一流の人物... 075a一流選手は... 075b引いたり... 075c朝30秒...
一語履歴 vol.074
結果を出す人 074aなぜこう... 074bあと3年... 074cできないこと...
一語履歴 vol.073
歴史に学ぶ 073a人から... 073b人生は... 073c成功の反対 073d家庭論...
一語履歴 vol.072
恋愛型競争 072a何のために... 072b未来を載せて...
一語履歴 vol.071
学ぶこと... 071a苦しみの... 071b沖縄県と長野県に...
苦しみの日々 哀しみの日々
       鈴木秀子(文学博士)

詩人・茨木のり子さんの詩に、
「苦しみの日々 哀しみの日々」という作品があります。
分かりやすい詩ですから、そのままご紹介します。

苦しみの日々

哀しみの日々
それはひとを少しは深くするだろう
わずか五ミリぐらいではあろうけれど
さなかには心臓も凍結
息をするのさえ難しいほどだが なんとか通り抜けたとき 初めて気付く
あれは自らを養うに足る時間であったと
少しずつ 少しずつ深くなってゆけば
やがては解るようになるだろう
人の痛みも 柘榴(ざくろ)のような傷口も
わかったとてどうなるものでもないけれど
(わからないよりはいいだろう)

苦しみに負けて
哀しみにひしがれて
とげとげのサボテンと化してしまうのは
ごめんである
受けとめるしかない
折々のちいさな刺(とげ)や 病でさえも
はしゃぎや 浮かれのなかには
自己省察の要素は皆無なのだから

茨木のり子さんは大正十五年、大阪府に生まれました。

上京後、学生として戦中戦後の動乱期を生き抜き、
昭和二十一年に帝国劇場で見たシェークスピアの
『真夏の夜の夢』に影響を受け
劇作家としての道を歩み出します。

その後、多くの詩や脚本、童話、エッセイなどを発表し、
平成十八年に八十歳で亡くなります。

茨木さんの作品はどちらかと言えば反戦色が強く、
過激なものが目立ちますが、
「苦しみの日々 哀しみの日々」はそれとは趣の異なる、
内省的で穏やかな詩の一つです。

おそらく作者自身、いろいろな人生体験を経ていて、
それを克服していく過程でこの詩は生まれたのでしょう。
 
2013.10.21

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日