過去の一語履歴を見ることが出来ます。
人づくり 平澤興 荒木寅三郎(京都帝国大学総長)が後に京大総長になる平澤興に入学式で 先生は、学徒にとり最も重要なものとして誠実、情熱、努力、謙虚を挙げられ、 これらについて、それぞれ自らの体験と史上の実例などを以って詳しく説明され、 われわれは催眠術にでもかかったように、全身全霊でこれを受け止めた。 これは私にとって決して遠い過去のものではなく、 私はさらにこれを私の身体で温め、私自身の経験を加え、 その肉付けを続けて今日に至った。 この訓辞は、生涯私とともにあって私を導いてくれたのである。 |
2025.07.19 |
いい生活様式 小林秀雄 人間が人間の真の良さだとか悪さだとか 分かる迄には大変な苦労がいるものだ。 人間を眺める時、 その人間の頭にある思想を決して見てはならぬ。 それは思想だ。人間じゃない。その中に良さも悪さもあるものでない。 大体、アリストテレスの言ったように、 人生の目的は、 決してある独立した観念の裡にはないものだ。 人間の幸不幸を定める生活様式の裡にあるものである。 いい生活様式を得れば、人間はそれでいい。 |
2025.07.18 |
〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日