本文へスキップ

      次代に輝く住まいを創る

TEL. 0246-65-2311

〒979-0154 福島県いわき市沼部町鹿野43

一語履歴WORD vol.755


過去の一語履歴を見ることが出来ます。

一語履歴 HOME
⇦前 一語履歴 次⇨ 
一語履歴 vol.760
仕事をする上で 仕事は よい本を 諦めない 強固な信念
一語履歴 vol.759
事は成る リーダーシップ 本物にする 人生とは 天下の大患
一語履歴 vol.758
本物 私の役割 会社方針 一天地 ピカソからの忠告
一語履歴 vol.757
人間 教育とは 仕事を覚える 商売 試されている
一語履歴 vol.756
とらわれるな 冒険 驢を渡し 燃える 良き人生
一語履歴 vol.755
生き方  受け皿 違っていたな
一語履歴 vol.754
定法なきところ 幸せ 何もしない 実行  心の中の石
一語履歴 vol.753
優勝者 流れを読む 指揮者の役割 「まゆみ」の法則 人生
一語履歴 vol.752
究極の幸せ 恩師の言葉  稽古 残心 自分自身との闘い
一語履歴 vol.751
不易流行 修養 成長 行動 幸田露伴「努力論」
違っていたな
          青山俊董

大事とは今日只今の心なり
          正受老人(江戸期の禅僧)
大事な話は耳鳴りがするほど聴け 毎回初めて聞く思いで
          澤木興道老師
どんなに良い言葉でも、
聴く側の受け皿が小さければ、その分しか聴けません。

ですから半年経ったら「あの受け止め方は違っていた」、
一年経ったら「まだまだ浅かったな」と
理解を深めていけるように成長していかなければならんと思うんです。

余語翠巖老師という方は、
短いことをひと言おっしゃって説明なさらないんです。
例えば、
庭の梅を愛でながら茶話を楽しんでいる最中にポツリ、
「『梅早春に開く』ではなく、『梅早春を開く』でしょうな」と。
『正法眼蔵』の「春開早春」のことをおっしゃっているんですけれども、
私はそこまで深く読み込んでおりませんでした。

私も余語老師のひと言を聴いてから
三、四回「あ、違っていたな」「あ、違っていたな」
と自分の中で受け止め方を改めてきました。

今では、梅はこの天地間の一切の存在であり、
早春は生命の根源であるところの仏性。
私ども一人ひとり、一木一草に至るまで、
仏性の展開として現れた存在であることを
忘れてはならない、と受け止めています。

聴くほうばかりでなく、しゃべるほうでも
成長していかなければならんと思っていますから、
もうよい年をして六十年も尼僧堂で指導を続けておるのですが、
話す内容もやっぱりどんどん変わってきています。

2023.12.28
受け皿
          正受老人(江戸期の禅僧)

受け皿が小さければ
尊い話も受け止められない

対象が同じでも
視点を変える器が自分に有れば新しいものが見える
2023.12.27
生き方
          安岡正篤

賢は賢なりに 愚は愚なりに
一つのことを 何十年と
継続していけば必ずものになるものだ
別に偉い人になる必要はないではないか
社会のどこにあっても
その立場立場において なくてはならぬ人になる
その仕事を通じて 世のため人のために貢献する
そういう生き方を考えなければならない

2023.12.26

バナースペース

櫛田建設株式会社

〒979-0154
福島県いわき市沼部町鹿野43
Mail infous@kushida-web.com
TEL 0246-65-2311
FAX 0246-65-2313
定休日:土曜日・日曜日